しごと
会社のお金の管理人!経理業務担当のほんわかコンビ【企画統括部 総務部 総務課】

メンバー
-
伊藤 信子さん(40歳)
企画統括部 総務部 総務課 主任 -
山崎 健人さん(23歳)
企画統括部 総務部 総務課
※社員の所属・記事内容は、記事公開日当時のものです。
山崎:山崎健人です。平成29年に新卒で入社後、ずっと総務課です。最近ジムに通い始めました。ずっと座っている仕事なので、ちょっと老後が心配になって(笑)。
伊藤:伊藤信子です。平成13年に前身の会社に入社して、初めは新潟道路事務所の庶務係として働いていました。そこで7年ほど勤務したのち、本社の総務課に配属になりました。
山崎:会計システムへの入力・チェック、当座預金・普通預金の出納業務、机や椅子などの資産管理、決算作業を担当しています。経理業務以外では、防災用品の管理やアルビのチケット管理も担当しています。アルビのサッカーやバスケ、見たい人は私までご連絡を。
伊藤:私も山崎さんとほぼ同じで、プラス会社のメイン口座の「資金管理」も担当しています。1年間どんな支払いが発生するのか?その予定を把握して、実績との比較確認をしています。
山崎:一言で言うと「優しい」です。どんなに忙しい時でも嫌な顔ひとつせず、丁寧に優しく教えてくださいますし、私がミスをした時もフォローしてくださり、頼りになる存在です。
伊藤:ミス?あぁ、あの処理で手違いがあった時ね。でも山崎さんも冷静に対応してたじゃない。
山崎:いや、表に出さなかっただけで、心の中はザワザワしてました…。
伊藤:私の山崎さんの印象は「誰に対しても物腰柔らかな対応ができる人」です。さっきのミスの時もそうですけど、忙しい時も顔に出ない、対応も変わらない、上に対しても下に対しても態度が変わらない人です。それになんでもスムーズにこなしてくれるので、私が頼りにしすぎちゃうくらいです。
山崎:私は顔に出ないだけです(笑)。
伊藤:顔には出ないけど、ちょっと不思議な動きはするよね?
山崎:えっ…。
伊藤:入社した時もみんなで言ってたもん「不思議な子が入ってきたね」って(笑)。
山崎:え、そうなんですか(笑)。…あ、でも、友達にもよく「不思議だね」って言われるんで、そうかもしれないです。
伊藤:でも、それも最近見なくなったかも。…見慣れただけかもしれないけど(笑)。
山崎:良かったです…。
伊藤流 仕事の流儀

締め切り厳守のため余裕をもって段取り良く
私たちの仕事は、必ず締め切りを守らなければいけない業務の繰り返しですが、その分、忙しい時期が予め分かっているので、余裕のある時から計画的に、段取りよく進めることを心がけています。その結果、「決算期なのに早く帰宅できている!」など、自分や周りの勤務状況に変化が生まれた時は、すごく嬉しいです。決算書の完成は社内チームワークの結晶
経理の仕事は個人プレーのように思われるかもしれませんが、実はチームプレーです。内容ごとに詳しい人がいて、それぞれの仕事を結集させたものが決算書。さらに数字を出すためには社内他部署の協力も不可欠なので、毎年4月に完成する決算書は、社内チームワークの結晶だと思っています。これからこうなりたい!
常に分かりやすく説明ができるようになりたいです。私たちの仕事は皆さんに協力を仰ぐことも多く、要望を分かりやすく伝えたつもりでも、少し違ったものが返ってきたりする時、自分の力不足を感じています。山崎流 仕事の流儀
